「ピチット」は食品の”余分な水分や臭み”を吸収する”脱水シート”です
なぜピチット
ベーコン作りにはピチットが欠かせません。
ベーコンを作るには、塩漬→乾燥→燻煙という工程を経て作ります。
そのなかで、乾燥の工程でピチットを使います。
寒い冬の時期であれば、軒下に吊して乾燥させることもできますが、夏場は衛生上好ましくありません。
そんなときにピチットでくるんで冷蔵庫で脱水することによって、清潔な状態が保たれ、安全に旨味を凝縮することが可能になります。
ピチットの入手
ピチットは店頭で探すのは厳しいので、通販で取り寄せるのが無難です。
ピチットには形態や大きさなどにより数種類あります。
燻製用ピチットというものもありますが、単価も高いし、大きさもベーコン作りには向いていません。
ベーコンを作る場合は「オカモト 業務用ピチット レギュラー 32R(32枚ロール)」が大きさ的にも単価的にも丁度いいです。
https://amzn.to/339R0jf
ベーコンの作り方はこちら
コメント